• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

2015/06/23 08:00


<この回のご質問>
かたつむりを刺繍しているのですが、やってみたら、(かたつむりのカラは)ずっと丸い曲線だけなので、糸の向きがバラバラになったり、外側は隙間が残ったり、中心が潰れたような感じになったりで、渦巻きに見えません。
どうずれば、きれいに渦巻きらしくなるでしょうか?


<annasさんの回答>

渦巻きは先日やった妖怪ウォッチのコマさんにも出てきますね。
渦巻きの他、鍵とかハサミの持ち手のような丸いところをサテンステッチで埋めていくのはすごく難しいです。
どうすればいいのか、少しコツをお伝えしようと思います。
それでは手元の方どうぞ。
(手元動画へ)

それでは渦巻きの刺繍の仕方を説明します。
基本的にサテンステッチで埋めていくときは、隣り隣りに刺していくことが多いです。
今回の渦巻きも、ここ(渦巻きの入口)から刺して順番にぐるぐるぐると埋めていきます。
どうやって埋めるかというと、色んなやり方があると思うんですかが、渦巻きにするためには、全部この幅で刺していかないといけないので、内側は同じ穴にさしながら、外側は普通に刺していくんですね。
ちょっとやってみます。

始めにここ(渦巻きの入口外側)に刺しますね。
で、隣に刺して、内側を同じ穴に刺しながら、ちょっとずつ角度を変えていって、こんな感じでずっと隣り隣りに刺していくというのが基本です。
ただ、これをやると、向きのコントロールがすごく難しいので、こういう時はガイドを付けます。

よく細長い刺繍をする時もガイドを付けるんですけど、こうやって、2針くらい先のところにステッチ一本入れておくと、間を埋めるのが楽です。
こういう感じで、少し先にガイドを出しておいて戻る、という方法でやっていきます。

ただ、渦巻きの場合は、ガイドを一気に付けてしまっていいと思います。
例えば、こう言う感じで、全部一回転まいてしまいます。こうですね。
こんな感じで、先に骨格だけ作っておいて、後からこの細いところをちょっとずつちょっとずつ、内側は同じ穴に刺していって、外側は隣同士刺していって、向きがちょっとずつ放射線状に変わるように刺していく。
という感じで渦巻きをやっていきます。

渦巻き以外にも、例えば鍵の持ち手の部分ですね。
例えばここ(輪になってる持ち手の上真ん中辺り)から刺し始めるとして、
全体にガイドをこうやってガーっと入れておいて、後で間をちょっとずつ埋めていくと、キレイに埋まりやすいです。

ついでに、さっき言った細長いところの刺し方ですが、ここ(鍵穴に差し込む部分の端っこ)からちょっとずつ刺していくのは難しいです。
そうではなくて、1つ刺して、2、3針先にステッチ入れて戻る、また2、3針先にステッチ入れて戻るというふうにやっていくとやりやすいと思います。
こういう細くて長いものはだんだんちょっとずつ向きが変わったりとか、左右どっちかにずれてたりすることが多いんですけど、ガイドをつけておくと、割と同じ幅でまっすぐ行きやすいです。

というわけで、ガイドを付けるがポイントでした。

記事:クミ

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。